YYHOUSEの多尾田です。
ここら辺で、いい例、悪い例っていかがでしょうか?!
必ず、我々が取り扱っている木造建築物には基礎があります
弊社はベタ基礎が基本。
その基礎がしっかり大切な家族を守ってくれるます。
いわゆる、しっかり建物をささえてくれなきゃダメってことですよね。
まずは、基礎の土間の部分。
住宅の品質確保の促進などに関する法律では。基礎のひび割れは
0.3mm以上のひび割れは欠陥であると記してあります!
大きくそのひび割れが発生する原因は
1.コンクリートの締固めがしっかりできていない
2.コンクリート打設後、表面をシートなどで保護していない
締固めが必要なのは、コンクリートの中の空気を抜き、
材料が均一になっている状態をつくること。
また、コンクリートは急激な乾燥収縮をすると、
ひび割れが発生するので
それを防止するためにしっかり養生をする必要があるのです。

実際には大きいと大変です(>_<)
ただ、コンクリートは特性上にひび割れはゼロに出来ないので
規定以上のひび割れが出来ないようにしっかりチェック、
管理していくことが大事ですね!
それでは、また。
